INFORMATION三陸・漁港 釣り案内

釣り人の常識

マナーも腕のうちです。マナーを守りましょう。

釣れる魚・釣り方

海況により、魚が寄らないときもあります。

漁港案内

○越喜来漁港

gyoko-map

釣具店紹介

 

釣れる魚の種類、釣り方

※横にスクロールしてご覧ください
※海況により、魚が寄らないこともあります。

魚種 竿 リール 幹糸 ハリス ウキ 錘 時期・時間帯・釣り方  参考仕掛け
写真協力:釣り具のなじまや
チカ
小アジ
小サバ
イワシ

延べ竿
磯竿

3mくらい

磯竿:小型スピニング
50mくらい巻くことができるもの
2号 0.8~1号 サビキ針
トリック針
オキアミ 時期:8月~11月
時間帯:特になし

撒き餌(市販の撒き餌+オキアミ)をしながら魚を寄せて釣る。
image4

ドンコ


アナゴ

探り釣り
2mくらい
10号~20号

投げ釣り
3㎡から4.5m
20号~30号

中型スピニング
100~200mくらい巻くことができるもの
PE2号 5号 セイゴ針
14号
錘 投げ釣り 20~30号 サンマ・サバの切り身

イソメ
時期:通年
時間帯:夕方から夜
探り釣り:底をたたくように小突きながら魚を誘う。

投げ釣り:ポイントを定め、根がかりするので、できれば砂地を狙う。糸を張りながらあたりを待つ。
 
アイナメ

投げ釣り
3㎡から4.5m

ルアー竿
2m~3㎡

中型スピニング
100~200mくらい巻くことができるもの
PE2号


PE1~1.5号
5号


リーダー
15~20lb
セイゴ針
14号


ワーム用
フック

錘 投げ釣り 20~30号


ジグヘッド 28~40g

イソメ


ワーム
時期:通年
時間帯:朝・夕 まづめ
投げ釣り:ポイントを定め、根がかりするので、できれば砂地を狙う。糸を張りながらあたりを待つ。
ルアー:竿で底の起伏を感じ取りながら、ワームを操作する。
image1
カレイ 投げ釣り
3㎡から4.5m
中型スピニング
100~200mくらい巻くことができるもの
PE2号 5号 カレイ針
13号
錘 投げ釣り 20~30号 イソメ 時期:通年
時間帯:朝・夕 まづめ

投げ釣り:ポイントを定め、根がかりするので、できれば砂場を狙う。糸を張りながらあたりを待つ。
メバル 探り釣り
延べ竿4.5mくらい

ルアー竿
2m~3㎡
10gまで


小型スピニング
100mくらい巻くことができるもの
2号程度


PE
0.6~1号
リーダー
8lb
セイゴ針
10号




錘 延べ竿 1~2号

 

ジグヘッド 1~5g

イソメ



ワーム
時期:通年
時間帯:夕方から夜
探り釣り:底をたたくように小突きながら魚を誘う。

ルアー:竿で底の起伏を感じ取りながら、ワームを操作する。
 

サバ

イナダ

ルアー竿
2m~3㎡
中型スピニング
100~200mくらい巻くことができるもの
PE1~1.5号 リーダー
15~20lb
メタルジグ 28~40g   時期:9~11月
時間帯:朝・夕 まづめ

遠投し底を取り、1ピッチぐらいで水面まで誘う。フォールで喰わせる。
 
ヤリイカ ルアー竿
2m~3m
小型スピニング

50mくらい巻くことができるもの
PE
0.6~1号
リーダー
8~10lb
エギ イカ小(胴長10~15cm)
     エギ2号
イカ中(胴長20~30cm)
     エギ2.5号
イカ大(胴長30cm以上)
     エギ3号以上
  時期:10月~1月
時間帯:朝・夕 まづめ

明るい時間は底狙い
暗くなったら中層から上層狙い
image2
海タナゴ 磯竿
1~1.5号

4.5~5.3m
小型スピニング

50mくらい巻くことができるもの
2号 1.5号40cm チヌバリ
1~2号
棒ウキ1.5号➜錘1号
棒ウキ1.0号➜錘0.8号
       錘:サンカン付き樽型錘
円錐ウキ➜錘号数に合わせる
棒ウキ:風に弱いがあたり敏感
円錐ウキ:風に強いがあたりが良
     くわからない
イソメ

ジャリメ
時期:5~7月、10~12月
時間帯:朝・夕 まづめ

撒き餌(市販の撒き餌+オキアミ)をしながら魚を寄せて釣る。魚の寄り具合でウキ下を調整する。
image3